本ページは「ヴィジタンディーヌとはどんなお菓子なのか」を紹介します。
フィナンシェの元と言われているヴィジタンディーヌですが、フィナンシェとどういう違いがあるのか。
また、ヴィジタンディーヌが生まれた由来も解説しますので、ぜひご参考ください。
ヴィジタンディーヌとは
ヴィジタンディーヌは焦がしバターやアーモンドプードルを使用した、フランス発祥の焼き菓子です。
ヴィジタンディーヌは日本ではあまり見る機会が少なく、名前を聞いても知らない人が多いでしょう。
しかし実はこのヴィジタンディーヌは、誰もが知っている一般的な焼き菓子「フィナンシェ」のベースになったお菓子だと言われています。
ヴィジタンディーヌとフィナンシェの違い
焦がしバターやアーモンドプードルを使用する点はどちらも同じです。
両者の違いは「卵白の使い方」と「一般的な形」にあります。
ヴィジタンディーヌ | お菓子 | フィナンシェ |
---|---|---|
丸型・花型 | 一般的な形 | 薄い長方形型 |
泡立てる | 卵白の使い方 | 泡立てない |
卵白の使い方
ヴィジタンディーヌは卵白を泡立てて生地に混ぜます。
対して、フィナンシェは卵白を泡立てないまま生地に合わせます。
一般的な形
ヴィジタンディーヌは丸い花形のものが一般的です。
対して、フィナンシェはよく「金塊・金の延べ棒」を模した薄い長方形型にして作られます。
ヴィジタンディーヌの由来
ヴィジタンディーヌの発祥は諸説あります。有名なのはヴィジタンディーヌは17世紀のフランスのロレーヌ地方にて、聖母訪問会(L’ordre de la Visitation de Sainte-Marie)という修道院の修道女がつくったお菓子だという説です。
当時、教会に飾る宗教絵画は、卵黄を使用した絵具を使用しており、大量の卵白が余っていました。その余っていた卵白を使用して修道女が焼いたお菓子が「ヴィジタンディーヌ」です。
当時はバターもアーモンドも高価であり、ヴィジタンディーヌは教会でこそ作られる独自のお菓子だったのだと思われます。
「ヴィジタンディーヌ(ヴィジタンディン)」はこのお菓子をつくった教会・修道女が呼ばれていた名称にちなんでいます。
ヴィジタンディーヌの製造者を募集中!
ツクマッチはお菓子を中心とした食品OEMのサポートをするWEBサイトです。
ご登録・ご閲覧・商品掲載は無料。
商品のラインナップに加えるお菓子をつくってほしい購入者と、お菓子の生産依頼を受注したい製造者がマッチングするためのお手伝いをしています。
ツクマッチは今後も、ユーザー様に安心してご利用していただけますよう改良を進めてまいりますので、ぜひご利用ください。
ユーザー登録・商品登録は無料
OEMに関するご相談・お問い合わせも無料