本ページはODMで生産を委託するメリット・デメリットをご紹介。
OEMではなくODMで依頼する方が良い理由や、逆にODMで依頼しない方が良い例なども解説します。
商品の生産を委託する際に、どのように依頼をするべきかを考える際の参考になれば嬉しいです。
ODMを受託するメーカーのメリット
- 簡単に自社ブランド商品を売り出せる
- メーカーの知見を吸収できる
- PRや販売に集中できる
簡単に自社ブランド商品を売り出せる
ODMを活用すれば自分達で商品内容を考える必要はほとんどありません。
委託先が商品企画をつくり、そのまま商品の生産までおこなってもらえます。
商品企画や生産のノウハウがない企業でも手軽に自社ブランド商品を生み出すことが可能です。
例えば売り場で自社ブランド商品のラインナップを増やしたい小売店もご活用いただけます。
メーカーの知見を吸収できる
今まで挑戦していなかったジャンルの商品を売り出したいとき、ODM商品で販売のラインナップをつくってみるのもいいでしょう。
まだ市場を把握できていない業界に対する商品をつくる際でも、ODMなら商品の企画・生産するメーカーの知見を多く取り入れられます。
また、商品をつくってもらうにあたって打ち合わせをする場合もあり、その際には相手の業界についての話を詳しく聞くことができるかもしれません。
PRや販売に集中できる
商品の生産工程を一挙に引き受けてもらっている間、委託者は商品のPR戦略に集中できます。
自社で商品をつくらないため、生産設備への投資を抑えることも可能です。
例えば、新商品の売れ行きが予定よりも悪くてすぐに生産をストップさせた、なんてとき。
新商品の生産にライン設備も新しく導入していた場合と比べれば遥かに損失が少なく済むでしょう。
ODMで生産を委託するデメリット
ODMでは打ち合せなどで委託先から情報を聞き出すなどはできるかもしれませんが、企画から生産まで多くの工程を他社に行ってもらうため、それらの工程を自社の経験として得られません。
自分達で商品を作り続けている場合と生産委託をしている場合を比べると、当然、委託をしている場合は生産技術の成長があまり見込めないでしょう。
ODMで生産を委託する企業の例
- 新しい市場やジャンルの商品をつくってもらいたい企業
- 開発にかかる時間や費用を抑えて商品ラインナップを増やしたい企業
ODMを委託する企業は委託先の商品企画・開発に魅力を感じている、もしくは自社の商品企画・開発力に自信がない可能性が考えられます。
つくってほしい商品が明確に決まっており、自分達で設計した商品の生産をお願いしたい場合はODMではなくOEMの取引依頼となります。
ODM商品を探してみましょう!
ツクマッチでは、サイトに掲載されているODM商品を見て、生産委託依頼を申し込めます。
もしもつくってほしい商品が見つからない場合は、ツクマッチ運営事務局へお問い合わせください。
ご希望の商品内容や予算・ロット数・納期などを教えていただければ、出来る限りOEM・ODM先をご紹介させていただきます。ぜひご活用ください。
※ツクマッチのサイト内で委託依頼を受ける場合は、購入者との細かい打ち合わせなどはなく、掲載いただいた内容通りの商品を提供していただくようになります。購入者の要望をお聞きになりたい場合は弊社スタッフが間に入って、取引の進行をサポートさせていただきます。
ユーザー登録・商品登録は無料
OEMに関するご相談・お問い合わせも無料